2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は1月最後の日

新しい2015年がスタートしたと思っていたら、もう、その1月も今日で終わりだ。 このカレンダーは、今年の「葉祥明カレンダー」だ。 このお気に入りの葉祥明の絵を見ながら「もう、明日は2月なんだ」と・・・ こんな諺がある。 歳月人を待たず 意味は、…

金曜日・今日のおしゃべり

◇モンゴルの友人2人を乗せて東京に戻る 今月の9日に来日したモンゴルの友人2人が、2週間のヤマギシズム研鑽学校に参加した。 それが今日終わるので、2人の迎えを兼ね、研鑽会もあったので、昨日からイヌカイさんとゲレルマさんと3人で三重に出かけて、…

28日・水曜日のおしゃべり

◇Eテレの『先人たちの底力 知恵泉』が面白い 現代人の課題や関心事項を、歴史上の人物の知恵と行動から探っていく番組『先人たちの底力・知恵泉(ちえいず)』を、昨夜も観た。 昨夜、取り上げたのは榎本武揚の「負けても生き残れ!」 昔、会社勤めをしてい…

坂口恭平著『徘徊タクシー』を読む

「現政府に文句があるなら、勝手につくっちゃえばいい! 」と、東日本大震災後に故郷に移住した熊本で「新政府を設立」し、初代内閣総理大臣に就任。 その経緯と考え方を書いた『独立国家のつくりかた』が話題になった坂口恭平。 その彼が、介護問題をテーマ…

入間市に出かける

案内所で毎月定例で開催している「若者食事会」の食事づくりをしてくれている埼玉県のノリエさんから、入間市市民会館で開催する講演会に誘われていた。 案内所からは、西武新宿線に乗って所沢で西武池袋線に乗り換えれば、1時間もかからないし、講演者にも…

古書の謎解き『ビブリア古書堂の事件手帳』

2週間ほど前に買って鞄に入っていた『ビブリア古書堂の事件手帳』第6巻。 九州のサユリさんからは、今週初めに「私はもう少しで読み終わりますよ」とメールをもらったが、僕は一気に読んだと言うよりも、通勤電車の中で、その日の気分に任せて一章ずつ読ん…

金曜日夜は「男の研鑽会」

毎月第3金曜日の夜に定例で行っている「男の研鑽会」。 今月は1週ずれて今日だった。 三々五々、仕事が終わって集まった男達。今日は8名。 今月が誕生日のKさんは、今月末で定年を迎えて、来月からは嘱託の勤務に変わる。 4月の地方議会議員に立候補予定…

今日の東京は冷たい雨の一日

今日の東京は、雪になっても不思議でないくらい冷たい雨の一日だった。 ◇1月も今日は22日だ。 会の機関紙「けんさん」2月号の記事構成を練ったり、すでに送られてきている台湾の会員からの原稿を整理したり、2月号編集をスタートする。 その台湾の会員…

朝の丹沢を詠った短歌

多摩実顕地の生活館屋上に上がると、丹沢の山脈を望むことが出来る。 僕は毎朝、起きると木刀を持って屋上に上がり、丹沢に向かって素振りをする。 これが今朝の丹沢だ。 日曜日の東京新聞「東京歌壇」欄に岡野弘彦さんの選で、こんな歌が載っていた。 丹沢…

月曜日のおしゃべり

◇今日の案内所 今朝、案内所の鍵を開けて事務室に入ったら、先週、庶務のフミコさんがカウンターに飾ってくれたネコヤナギが、白い綿坊主(花穂)になって迎えてくれた。 月曜日は毎週定例の地域の仲良し社会づくり研鑽会。 午後3時に終わった後、会の機関…

小川洋子著『海』という短編集

小川洋子の短編集『海』は、きれいな文体の短編が7つ収録されている。 小川洋子の作品を僕はあまり読んだことがない。かなり以前に『博士の愛した数式 』を読んだくらいで、手にするのはそれ以来だ。 この短編集だって、手元に読む本がなかった年末に、「何…

夜行バスで東京に戻る

夜行バスに久々に乗った。 昨日、豊里実顕地での研鑽会が昼で終わって、僕だけ夕方から春日山実顕地で広報関係の集まりがあって残ったので、東京への戻りに夜行バスを利用した。 今日の朝一番の電車での戻りでも良かったのだが、午後から予定もあったし、そ…

加藤登紀子コンサートに行く

加藤登紀子さんのデビュー50周年コンサートが埼玉県小川町であった。 このコンサートを企画開催しているのが、毎年秋に開催してヤマギシも参加出店している「土と平和の祭典」の関係者の方々なので、みんなで盛り上げようと声かけて出かけた。 多摩実顕地…

豊里実顕地滞在 Photo

三重のヤマギシの村・豊里実顕地に滞在中にシャッターを切ったPhoto 生け花 in 愛和館(食堂) 生け花 in 宿舎玄関 子ども達の書き初め ヨウコさんの藍染め作品

2015・01・14 今日の富士山

今日から金曜日まで三重のヤマギシの村・豊里実顕地に滞在中。 今朝、東名高速道路を車で走って三重県へ。 今日の富士山。

今日・13日のおしゃべり

◇明日・14日(水)から金曜日まで三重出張 明日から三重のヤマギシの村・豊里実顕地に研鑽会で出張だ。 3日間留守にすると週末になるので、その前にやっておきたい事務的な処理などをする。 今日は来客が2人。 お正月特講を受けた人と、もう一人は日本の…

製糸業で財を成した林国蔵の邸宅

土曜日に、長野道の塩尻北IC近くのヤマギシズム松本供給所に出掛けたついでに、岡谷の製糸業発展の基を築いた製糸家の林国蔵が建てたという「旧林家住宅」を見学した。 高速を岡谷ICで降りて、通りかかったお年寄りに「公開している林邸」を聞くが「この辺り…

蝋梅(ロウバイ)が春を告げる

評論家の若松英輔さんは、「言葉とは、言語として日常生活を飛び交うものだが、コトバは、必ずしも言語の姿をして顕れるとは限らない。それは色であり、音でもある。かたちであり、瞬間を凝縮した光景でもある。」と、言葉の世界でない、コトバの世界に重き…

長野県・松本供給所の朝市に行く

◇今日は長野県にあるヤマギシの松本供給所の朝市だ 朝5時半に、イヌカイさんとカワハラさんと僕の3人で、昨日焼いた天然酵母パンと、ハンドメイドパン焼き「キリタンパン」のパン生地を持って多摩実顕地を出発。 中央高速を走り、甲府を過ぎたあたりから徐…

モンゴルから友人2人が来日

今日、モンゴルから友人2人が、今月16日からのヤマギシの研鑚学校に参加するために来日した。 ウランバートルからの直行便で、成田空港に午後2時少し前に到着。 右のガンゾリグ君は、2008年に日本で特講を受けて、その後、ヤマギシズムの考えをモン…

梅の花 Photo

東京は冬型の気圧配置。晴れているが空気が冷たい。 そんな中を帰宅して玄関に入ったら、ヨウヘイ君が活けた「迎春生け花」の梅の枝に、なんと、あんなに硬いツボミだったのに、白い花が咲いていた。

皇后美智子さまと短歌

永田和宏著『現代秀歌』の中で、皇后美智子さまの短歌が「秀歌」として何首か紹介されているのは、先日、このブログに書いた。 ◇元旦に発表された短歌 今朝の朝日新聞「天声人語」で、元旦に発表された天皇・皇后両殿下の歌が「平和への思いがにじむ2首」と…

4日〜5日は三重県出張Photo

4日と5日は、三重県のヤマギシの村・豊里実顕地で新春の研鑽会。 行きは7人、帰りは6人という大勢で車に乗り合わせて行ってきた。 ◇農産物直売店・豊里ファームの初売り 4日は、豊里実顕地入口にある「豊里ファーム」の初売りだった。 店内も大賑わい。…

妻夫木聡主演の2つの映画

特に意図したわけではないのに、妻夫木聡が主演する映画2本を続けて観た。 一つは、現在、公開上映中の『バンクーバーの朝日』。 もう一つは、テレビ番組表で偶然に見つけた『涙そうそう』。 ◇『バンクーバーの朝日』 先日、知人とカナダ移民の話題になって…

小田原へ箱根駅伝応援に行く

今日は箱根駅伝の往路の日だ。 イヌカイさんと朝10時に多摩実顕地を出発して、小田急線で小田原へ。 今日の天気は快晴。車窓からの富士山も美しい。昨日降った雪は町田よりも多いようだ。 小田原駅に11時30分過ぎに到着。 小田原城の前を通って国道1…

1月2日の朝日

昨日の元旦は、午後から東京でも雪が降った。 今日は快晴。 6時に起きて、遊歩道・尾根緑道に行ってみる。 昨日の雪が、遊歩道脇の草むらに残っている。 昨日、初日の出を待った桜美林大学の教会裏で、今日の日の出を待つ。 今日の朝日を待っているのは、僕…

明けまして、おめでとうございます

◇初詣 大晦日の昨夜、NHKの紅白歌合戦で、中島みゆきの「麦の唄」と、桑田佳祐の横浜アリーナで行われている年越しライブの熱狂的な雰囲気を味わって、歌合戦が終わったと同時に、妻と二人で防寒着を来て、地域の氏神様の淡島神社に初詣。 僕たちは毎年、年…