2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Photoおしゃべり・初めてみる「キンラン」と「ふたりしずか」に出会う

僕が四季折々に訪れる、我が家から歩いて45分(車で15分)ほどのところにある薬師池公園。 この公園の奥に「野津田薬師堂」がある。 ここには平安後期に作られたと推定される、高さ70cmほどの欅の一本造りの秘仏・薬師如来像が祀られている。 その秘仏の厨…

26日・第4火曜日のおしゃべり

天気の移り変わりが日ごとになっている。 昨日は初夏のような一日だったが、今日は朝から、今にも雨が降りそうなどんよりとした曇り、夕方には本降りの雨。 ◇珍しい「ハンカチの木」の花を初めて見る 朝、ロビーで新聞を見ていたら、早朝散歩から戻ってきた…

23日(土)は三重県に日帰り出張

土曜日、会の運営研鑽会のために、三重県へ日帰り出張。 いつもはオンラインでZOOMを使って研鑽会をしているのだが、これからの活動のことを顔を合わせて話し合おうと、三重県のヤマギシの村・豊里実顕地の緑地公園に寄った。 今回集まったのは、北海道、東…

初夏を思わせる今日の東京

雨が多い今週だったが、今日は朝から晴れて、気温も上昇。 初夏のような陽気だった。 ◇今日のPhoto 近所の公園の藤の花が咲き出した。 野原のタンポポも「綿毛」になって風に飛ばされ始めた。 子供の頃、「すかんぽ」と呼んでいたイタドリ。そのまま口にして…

富士山麓にある「船津胎内樹型洞窟」に入る

今日の木曜日、ファーム町田店が休業日だったので、シカタ君と2人で甲府市勝沼町の会員宅を訪問した。 そこの会員は、古民家を活用して一般財団法人「ぶどうの郷創生機構」という地域活性化の活動をしている人だ。ぜひ、古民家を何かの企画に使ってほしいと…

心に残った『折々のことば』から

毎朝、朝日新聞に連載されている哲学者・鷲田清一さんの『折々のことば』を楽しみに読んでいる。 今朝は評論家の渡辺京二さんの言葉。 この渡辺さの言葉も考えさせられる内容だが、鷲田さんの解説の中にある「意が通じることと、言葉を巧みに使いこなせるこ…

土曜日と日曜日は埼玉県のヤマギシの村へ

一昨年の3月からコロナ禍のために自粛していた合宿研鑽会。 そろそろZOOMでなく、みんなで顔を合わせながらやりたいとなって、感染防止の対策をしながらやろうとなって、埼玉県のヤマギシの村・岡部実顕地に寄った。 ここ岡部実顕地では、2019年までは…

今日の「天声人語」を読んでのおしゃべり

今朝の朝日新聞の「天声人語」は、ピカソが描いた絵画『ゲルニカ』のことだった。 ここで取り上げているピカソの絵画『ゲルニカ』はこんな絵だ。 連日、放映されるウクライナの凄まじい悲惨な戦禍のニュース画像を観ながら、この絵画のことを主題にした原田…

竹林の恵み・タケノコを満喫

タケノコが最盛期になってきた。 今朝も早朝から、竹林に行ってタケノコ収穫。 先週からファーム町田店の店頭には並べて販売しているのだが、今日は我が家のみんなで旬のタケノコを食べようと収穫。 妻は、北海道の友達に送りたいと張り切って一緒に収穫。北…

土曜日のPhotoおしゃべり

今日は町田も気温が23℃という春本番の陽気。 ◇ファーム町田店では「ほうじ茶の詰め放題」イベント 三重県のヤマギシの村・美里実顕地でお茶の栽培と製造をやっているババさんから、大きな段ボールに、詰め放題企画用「ほうじ茶」が送られてきた。 早速、埼…

東京国立博物館「空也上人と六波羅密寺」と神田川「花筏」

朝起きたら快晴。春の穏やかな暖かい陽気になりそう。 2月の末の新聞に東京国立博物館の特別展「空也上人と六波羅密寺」のことが載っていて、ずっと気になっていた。 「ひとたびも 南無阿弥陀仏という人の 蓮(はちす)のうえに のぼらぬはなし」 一度でも…

春が戻ってきた4月5日のおしゃべり

昨日は一日中、冷たい雨と風が満開の桜の花を打ち続けていた。 今日は、朝から雨も止んで気温も上昇し、春が戻ってきたといった感じ。 桜の花も散りだしたが、まだまだ頑張っている。 地面には散った花びらがきれな模様をつくって・・・。 ◇タケノコ収穫 雨…

今日は4月の第一土曜日

4月に入って桜も満開だったのに、昨日は「花冷え」で寒い一日だった。 今日は、朝は花壇に霜柱が確認できるほど冷えたが、日中は暖かかった。 ◇朝、タケノコを収穫してお店に並べる 今日は土曜日だし、お客さんも多いので、何本でもいいから、お店に「初物…