2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
◇さくら 東京の桜は、各地ともほぼ満開だとニュースで流れていた。 夜、帰宅の時にバスを降りて「そう言えば、あの桜はどうだろうか」と思って、路地に入った。 多摩実顕地とはバス通りを隔てた先に、農協があって、その裏に桜の大木があることを思い出した…
今日の日曜日、三重県の春日山実顕地での「5月の春まつり」準備出発研鑽会と、阿山での特講と研鑽学校関係の研鑽会に出席するために、日帰りで出張した。 朝、5時少し前に起きて、妻に駅まで送ってもらって、新横浜駅を6時の新幹線に乗る。 春日山の新堂…
早稲田大学教授を辞して、ヤマギシ会に入り話題になった中国研究者・新島淳良さん。 ヤマギシの村で亡くなってから12年になる。 その新島淳良さんの13回忌の「偲ぶ会」が、午後1時から早稲田奉仕園セミナーハウスであったので出席した。 集まったのは約…
昨夜は月一回開催している「男の研鑽会」。 終わったのが遅くなったので、案内所に宿泊。 今朝起きてテレビを点けたら「東京は花見日和、上野の桜も一気に咲くでしょう」と・・・。 長いこと東京にいるが、桜の名所・上野公園の桜の開花時期には行ったことが…
◇書店に平積みされていた新書の『テレビに映る中国の97%は嘘である』という、ちょっとショッキングなタイトルに惹かれて立ち読みし、結局、この新書を買ってしまった。 なぜ買ってまで読みたくなったかというと、 第2章に「中国一の金持ち村」というのが…
今日は暖かい春の日。 東京の桜も、各地で咲きだした。 夕方、出かけた時に途中下車して、赤坂駅前のTBS赤坂サカスに寄ってみたら、赤坂サカスのシンボルツリー「三春桜」が満開だった。 これは、日本三大桜のひとつ、国の天然記念物で有名な福島県三春町の…
◇Photoスイセン 土曜日〜日曜日に、妻の父親の13周忌と母親の7周忌の法要があったので、福島に帰省した。 まだ日陰には、先日の大雪が残っていたけれど、日当たりのいいところでは、やっと咲く時期が来たといった感じで、スイセンが春の到来を告げていた…
金曜日〜日曜日の3日連休は、東京案内所の事務室天井の配管取り替え工事。 天井の配管が老朽化していて、時々、水漏れを起こして、大騒ぎをしている。 そのたびに応急処置をしていたのだが、それも限度の様で、今回は天井ボードを剥がして全面的に配管を取…
毎年秋に、日比谷公園を会場にして『土と平和の祭典』というイベントが開催されている。 これは、故・藤本敏夫さんの遺言で農水大臣への建白書精神(農家のエコファーマー化や農的生活の推進など)を引き継ぎ、国民皆農運動などを目的とした企画で、藤本さん…
◇僕は時々、新聞を広げて興味ある記事があるのに、じっくり読む時間がないときには、そのページだけ抜き取ったり、切り取ったりしておく。 ここに記しておきたい記事も、その中の一つで、先ほど読んだものだ。 先週の東京新聞夕刊の文化欄に、哲学者の鷲田清…
先週末に、栃木県の大田原農場に出掛けるときに、妻が「この本、知っている? 今、話題のベストセラーなのよ。電車で行くなら読んでみたら・・」と、渡してくれたのがこの新書。 書店員や出版社の新書編集長らが選ぶ「新書大賞2014」を受賞した藻谷浩介…
多摩実顕地の生活館展示コーナーにイヌカイさんが飾った〝春〟 多摩実顕地から車で7〜8分の所に「ワンダーファーム」という畑がある。 ここは、東京や神奈川に住んでいるヤマギシズム学園出身の若者たちが、月に1度程度、家族で訪れては、野菜などを作り…
◇「ふるさとFarmづくり」 首都圏の男性会員有志でやっている「農業体験・ふるさとFarmづくり」の幹事役のイズミダさんから「そろそろ春ですし、一度集まりませんか。」とメールをもらったのが先週初め。 この企画の舞台になっている栃木県の大田原農場には、…
僕は、やっと『恋歌』という小説を、今、読み終わった。 ひと言でいうと、時代に翻弄されながらも凛として生きた女性の凄い小説だった。 この小説が、直木賞を受賞するまで、僕は「朝井まかて」という著者も知らなかったし、受賞作として知った『恋歌』とい…
12日〜13日は、毎月定例で開催される研鑽会のために、三重のヤマギシの村・豊里実顕地に車で出張。 12日朝9時、多摩実顕地をタケイさん、ヌカリヤさんと僕の3人で三重に向かい、午後2時に豊里実顕地に到着。 13日の今日は、3時過ぎまで研鑽会に…
◇あの東日本大震災、そして原発事故から3年が経つ。 テレビも新聞も、数日前から特集を組んで報じている。 あまりにも大きな出来事だった。 3年前、その現実に、僕は何を記しておくべきか、迷い、自分の気持ちをどう表現すべきか、迷った。 そして、3年経…
ヤマギシのパン屋さん「カントリー」が営業している木曽山崎のコミュニティセンター主催のおまつりに「天然酵母・焼き立てパンのお店」を出店。 今日は、その出店メンバーとして動く。 朝10時の開店に向けて、9時から店づくりをする。 コロッケバーガー、…
◇金曜日 金曜日の案内所は、午前中から機関紙「けんさん」3月号を、全国の会員宅に発送作業。 寒い中を、発送作業に集まってくれたみんなと・・・。 ◇午後1時半に三重に向けて出発 発送作業は終わらなかったが、続きはみんなに託して、三重のヤマギシの村…
今日は、晴れていたが、風の冷たい一日だった。 陽ざしには春を感じるのだが、まだまだといった感じ。 会の機関紙「けんさん・3月号」が、今朝、印刷屋さんから送られてきた。 カネミツさんにお願いしていた5月の「春まつり・ハガキ」も完成して昨日届いた…
今日の東京は冷たい雨の一日。 先週は、写真のような梅の開花に出会って、春が来た感じがしたのだが、今週はまた寒くなってしまった。 そんな寒い今日の我が家の夕食メニューは「餃子鍋」。 アツアツの野菜と餃子を食べて、お風呂に入って、ホッとくつろぎな…
昨日、ブログに書いた哲学者・内山節氏の講演の中で、氏は、村落共同体の中で機能していた日本の伝統的な考えや仕組みに学び、それに新しい視点や技術を融合させたコミュニティづくりを述べていた。 内山氏は、それを「伝統回帰」と言う言葉で提唱し、日本の…
1日・土曜日、神戸大学大学院国際文化学研究科の主催した「共創」社会研究会・第一回シンポジウムに豊里実顕地のソンジュン君と参加した。 今回のシンポのテーマは、 コミュニティの「変容」と「共創」 ─ グローカルな視点から生み出す市民的公共性 ◇講演1…