2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏川草介著『始まりの木』を読む

僕は、精神科医であり作家でもある帚木蓬生は、好きな作家の一人である。彼の作品、新田次郎文学賞の『水神』、吉川英治文学賞の『守教』を始め、『国銅』、『天に星 地に花』、『襲来』など、読んだときの感動が今でも甦る小説が何冊かある。 この『始まり…

6月22日のおしゃべり

◇一日早い “Strawberry Moon”Photo 昨日、朝から雨模様。関東地方も梅雨入り宣言がされた。 しかし、夕方から晴れ間が見えて、夜にはきれいなお月様が見えた。 満月は今日の22日だが、昨夜のお月様はほとんど満月に近かった。 6月の満月は、英語で“Strawber…

京王井の頭線に乗ったついでに「日本民藝館」に寄る

昨日の木曜日、ファーム町田店の休みもあって、午後から都心に出掛けた。 小田急線「下北沢駅」から京王井の頭線に乗り換えて渋谷に向かうと、途中に「駒場東大前駅」がある。 前々から一度は行ってみたいと思っていた民藝運動の主唱者だった柳宗悦が創設し…

5月末から昨日までに読んだ3冊の本のおしゃべり

最近のTV連続ドラマに、ちょっと面白さというか、奥の深さを感じなく、それに時間を費やすことが少なくなり、夜はもっぱら読書の時間となっている。 先月末から昨日までに読んだ本の紹介。 ◇その1・早見和真著『アルプス席の母』 これは、高井戸潤の『俺た…

6月10日のおしゃべり・ファーム町田店イベント

6月がスタートしたと思っていたら、もう10日だ。 もうすぐ梅雨だと言われながら、気象庁の「梅雨入り宣言」はまだされてないが、どんより曇りや雨の時間が多いように感じるこの頃。 昨夜からの雨が今朝までのこって、夕方になってやっと陽射しが感じられる…