土曜〜日曜は大田原農場へ

◇「ふるさとFarmづくり」
 首都圏の男性会員有志でやっている「農業体験・ふるさとFarmづくり」の幹事役のイズミダさんから「そろそろ春ですし、一度集まりませんか。」とメールをもらったのが先週初め。
 この企画の舞台になっている栃木県の大田原農場には、雪が降ったり、まだまだ寒いと言う理由をつけて、今年はまだ訪れていない。
 僕たちを受け入れてくれる大田原農場の住人・トミタさんは「来るのなら、ジャガイモ定植を準備しておくよ。」と連絡があった。
 来月からはメガソーラの工事も始まると聞いているので出かけてみた。


◇土曜日
 午前中の多摩実顕地での研鑽会が終わってから、大田原に電車で向かう。
 春を感じさせる大田原市の田園風景。遠くに望む山には雪が・・・。
     

 大田原農場は、先日の大雪がやっと消えたところで、まだまだ春の彩りはない。
     

 来月から工事が始まるというメガソーラ建設用地。
     

 僕らが夏に、ソバづくりに使わせてもらう畑。
     

 今回集まったのは、予定外の急な呼びかけだったので5名。
 僕を除いた4名は1時に集合して、ジャガイモ定植を終わらせてくれていた。
 僕の到着を西那須野駅で持っていてくれて、みんなで温泉に行く。
 温泉から帰って、ヤトウさん持参の那須実顕地のサトウさん差し入れのスモーク豚肉と野菜を焼いて、男の料理で夕食。
          
 今回も薪ストーブが活躍だ。これ一つで夜の暖房は完璧だし、常時、お湯が沸いている。
            
 このストーブで暖をとりながら、トミタさんを囲んで深夜近くまで懇談。


◇日曜日 
 朝起きて、作業着に着替えて畑づくり。
 不耕起栽培なのだが、あとあと邪魔になりそうな頑固な雑草の根を切る作業をする。
          


◇トミタさんが作った炭焼き小屋と鶏舎 
 もともと炭焼き小屋と鶏舎はメガソーラ建設用地内にあった。
 それを、トミタさんは一人で移設した。
 鶏舎には鶏が数羽、毎日、卵を産んでいると言う。
 今朝の食卓にも、ここの鶏さんからプレゼントされた卵が・・・。
          

 こちらの炭焼き小屋もなかなか立派(?)。窯口近くには、伐採した木が定尺にきれいに切り揃え積んであった。
          
          


◇次回の「ふるさとFarmづくり」は5月に 
 4月は、埼玉県のヤマギシの村・岡部実顕地の「春のつどい」や、5月連休にある三重県ヤマギシの村・春日山実顕地での「春まつり」準備がある。
 大田原農場に集まるのは、5月の「春まつり」が終わってから、サツマイモの定植時期にしようと決めて昼に解散。
 帰りは、ヤマサキさんの車に同乗して帰ってきた。
 途中、昨年12月にリニューアルオープンした東北自動車道上り線の羽生PAによる。
 江戸時代には、日光街道の要衝であり、江戸の入り口の「栗橋関所」があった埼玉県久喜市栗橋北が、羽生PAから近いことから鬼平江戸処」として、江戸の町並み風のPAにしたのだ。
     
     
 寄ったのが昼時だったからか、大勢の人で内部を詳しく見ることは出来なかった。

 今日は、〝春到来〟を感じさせる暖かい暖かい一日だった。