2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の近くの薬師池公園の「藤の花」

もう初夏のような、いや真夏日の気温の日もあって、各地の行楽地は賑わっているようだが、特に出掛ける予定もないので、我が家から車で15分程のところの「薬師池公園」に「藤の花」を観賞に行ってみた。 ここは、「新東京百景」、「東京都指定名勝」に指定さ…

ファーム町田店の駐車場脇の「なかよし花壇」今回も「入賞」Get

毎年、ブログに書いているが、町田市では「市民の手づくりによる花壇の草花が街を彩る企画」として、希望する市民や団体に、花の苗を提供して、それを植えた花壇の出来映えを審査する「花壇コンクール」をやっている。 我がファーム町田店でも、その「花壇コ…

松家仁之著『沈むフランシス』と『火山のふもとで』を読む

友人から紹介されて、松家仁之さんの『沈むフランシス』を読んだ。 その表現力に魅了して、松家さんのデビュー作『火山のふもとで』を続けて読む。 『沈むフランシス』は、東京での仕事を35歳で辞め、男とも別れて、学生時代にフィールドワークで滞在したこ…

春爛漫、花々の彩りと鮮やかな緑の中で

日曜日に近くのお寺を舞台に、地域の踊り同好会メンバーによる「おわら風の盆おどり・春の舞い」があった。 この同好会メンバーの何人かは、ファーム町田店の常連お客さんでもあり、毎年、お店の駐車場でも発表会として「おわら盆踊り」を披露してくれている…

待ちに待った「タケノコ」の初収穫

今年はタケノコの出が遅い。 1月から2月にかけての雨が少なかったこと、寒さが続いたこと、そして今年は「タケノコ」に取っては裏年。 そんなことで、例年なら今の時期、収穫の盛りなのだが・・・・。 ファーム町田店のお客さんからも「タケノコはいつ?」…

週末の12日~13日は埼玉県のヤマギシの村で「春のつどい」

11日の金曜日は三重県のヤマギシの村に日帰り出張。 そして12日の土曜日~13日の日曜日は、埼玉県のヤマギシの村・岡部実顕地で、毎年恒例の「春のつどい」に参加した。 今回の「春のつどい」も懐かしい人との出会いがいっぱいの集いだった。 あいにく天気予…

春を彩る山野草がいっぱい「城山かたくりの里」

我が家から車で40分ほどの相模原市の城山に「かながわの花の名所100選・城山かたくりの里」がある。 前日、行った人から「ゼッタイ、行った方がいいよ。いまが最高!」と薦められて、カワハラさん夫妻とミドリさんと僕の4人で行ってみた。 入園料500円を払…

三重県のヤマギシの村の桜・Phpto

5日の土曜日から6日の日曜日、三重県のヤマギシの村・春日山実顕地で研鑽会があったので行ってきた。 春日山実顕地に滞在したのは、コロナ禍前だから約5年ぶりになるかも知れない。 懐かしい人にいっぱい会って、元気をもらった感じ。 久々の春日山実顕地…

都心で開催の「春の院展」と「桜」を楽しむ

4月に入って寒かったり雨模様が続いていて、今日、やっと春らしい陽気。 都心の日本橋三越で「春の院展」が開催されていて、そこに友人のイワタ画伯の作品が展示されているので出掛けた。 ◇院展出品作品「JKの祈り」 日本橋三越本館の玄関に鎮座する「ラ…