2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今回の直木賞が伊与原新さんの『藍を継ぐ海』と決まったというニュースと、選考委員の書評を読んで、ぜひ読んでみたいなぁ~と思って書店に寄ったけれど、品切れ。入荷のみ込みも不明とのこと。 伊与原新という作家、僕はまだ読んだことがない。どんな作品を…
昨夜、毎月定例でやっている「男たちのZOOM交流研鑽会」常連メンバーの友人・オオタさんの「弾き語りライブ」が、中央線の吉祥寺駅近くのライブバー「ブラック&ブルー」あった。 「ちょっと風邪をひいて、声が出ない・・・」とか言っていたが、なんのなんの…
昨年11月末の上野・東京都美術館で『田中一村展 奄美の光 魂の絵画』が開催されていた。 毎月開催している「男達のZoom交流会」の中で、ナカハラさんがそれを紹介していたので、無名の画家・田中一村に興味を持って鑑賞した。 確かに凄い作品群だった。 どん…
今日12日は、町内会の毎年恒例の「どんど焼き」だった。 「どんど焼き」とは、正月の松飾り・注連縄・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事。 我が町内会でもコロナ禍前は、「餅つき」や「…
昨年末のNHK/Eテレの「100分de名著」は、有吉佐和子の『青い壷』を取り上げていた。 この小説、1977年に刊行されたのだが、最近、ベストセラーになって、書店でも平積みされているという。 作家の原田ひ香さんが「憧れた幻の名作」と表紙に書いたらブレイク…
今日はもう1月の5日。 今年のお正月は、沖縄に住んでいる次男家族が孫を連れて帰省。 次男家族の希望を聞きながら、お正月を過ごした。 ◇元旦の朝は、我が家の生活館屋上からみんなで初日の出を・・・。 朝8時すぎ、早速、この地域の総鎮守「箭幹八幡宮」…