2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
この本は、ニューヨークの近代美術館のキュレーター経験があり、アートへの造詣が深い原田マハだからこそ描けたと思われる渾身の力作である。 僕は2016年に直木賞候補作となったときに読んだ。しかし、今、再び、読みたくなって再読した。 2022年に始まった…
◇今日は、竹林の中で「流しそうめん」 妻たちが地域の認知症の人やその家族の人達と、週一回管理作業をしている竹林で、「流しそうめん」をして楽しんだ。 太い孟宗竹を半割にして、内側の節をきれいに削って、傾斜を利用して、そうめんを流す竹の樋を設置す…
夏川草介の『スピノザの診察室』を読んだ後、17世紀のオランダの哲学者「スピノザ」哲学を知りたくなって、國分功一郎の新書『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』を読んだ。 そして、もう一度、じっくりと『スピノザの診察室』を再読。 再読後、季刊誌『フ…
スマホの画像を整理しながら、Photoおしゃべりをちょっと。 ◇8月2日~3日は妻と函館に行ってきた。 暑かった。東京と変わりない蒸し暑さの2日間だった。 1日目。 港に面した赤レンガの中で昼食を食べて、午後は妻が「RUN伴(とも)全国サミット」の集ま…