今日も残暑厳しい一日

 連日、残暑が厳しい。
 
◇晩夏・Photo
 半年ぶりに、六本木ヒルズに行った。森タワー52階からの都心風景。

    f:id:naozi:20200827205930j:plain

    f:id:naozi:20200827205951j:plain

   高田馬場の我が事務所が入っているビルの非常階段4階からの風景。

    f:id:naozi:20200827210046j:plain

 新宿駅ナカの花屋さんにはいろいろなひまわりが・・・。

    f:id:naozi:20200827210124j:plain

    f:id:naozi:20200827210202j:plain

    f:id:naozi:20200827210250j:plain

 

◇読みたいと思っていた文庫
 最近、帚木蓬生の小説にハマっている。
 先日は、鎌倉時代の蒙古襲来と日蓮を題材にした『 襲来 』を読んだ。
 その帚木さんの作品に、「奈良の大仏造り」を題材にした小説があると知って探した文庫が、この『 国銅 』

    f:id:naozi:20200827210412j:plain

 内容は、
 「極上の銅を命懸けで掘り出し、精錬して鋳込む。若き国人も仲間と共に都に向かった…。奈良の大仏造りに身を捧げ、報われずに散った男達の深き歓びと哀しみを描く大平ロマン。(「MARC」データベースより)
 早速、読み始める。

 実は、なぜ、読みたくなったのかというと、昨年の今頃(調べてみたら、なんと昨年の今日)、三重県ヤマギシの村に出張した帰り、奈良の東大寺に寄った。
 南大門に安置されている阿形像と吽形像の金剛力士像を彫り上げた鎌倉時代の天才的仏師・運慶と快慶については、梓澤要著『 荒仏師 運慶 』を読んで感動したことがある。
 今回は、「奈良の大仏」として知られる「銅造盧舎那仏坐像」を題材にした物語。
 
 その時の「銅造盧舎那仏坐像」Photo 。

    f:id:naozi:20200827210559j:plain

    f:id:naozi:20200827210619j:plain

    f:id:naozi:20200827210731j:plain

 どんな物語なのか、楽しみだ。