18日・火曜日・今日のおしゃべり

◇時折、豪雨
          
 台風の影響だろうか、昨日から、ここ高田馬場でも、時折、急に強い雨が降り、少し待っていると強い陽ざし。

 今朝、案内所の非常階段から池袋方面を望むと、秋の雲と夏の雲が同居しているような空だ。
     
 最近、「雲って、きれいだなあ、不思議だなあ」って、空を見て感心する事が多い。

 
◇今朝の新聞で目にとまった記事
 「睡眠時間の長い子どもほど、記憶や感情に関わる脳の部位〝海馬〟の体積が大きかった」ことを、東北大の研究チームが突き止めたという記事が載っていた。
 子どもの頃の「夜更かし」などによる睡眠不足は、健康な脳をつくる上ではよくないと言うことのようだ。
     
 実は、カバンの中に読み物が何も無いことに気付いて、昨夜、妻の書棚から持ち出して、朝の通勤電車内でめくり始めたのが、脳科学者の池谷裕二さんと、コピーライターの糸井重里さん対談・文庫本『海馬−脳は疲れない』だった。
             
 まだ、読み出したばかりなので、詳しく記すのは読了後になるが、これがなかなか面白いのだ。
 「自分に都合のいいように解釈をする脳」とか「脳は、見たいものしか見ない」とか「頑固が頭を悪くする」など、実に面白いことが語られている。

 
◇北京の友人から突然スカイプ
 午後、突然に北京在住の友人・和光さんからスカイプが入る。
 和光さんは、以前はもう少し片言の日本語を話したはずだが、今日はまるでダメ。
 僕の方も、最近はモンゴル語(これもまるで聞き取れてはいない)を聞く機会の方が多くて、久しく中国語を耳にすることがなかった。
 「しばらくぶりだね」
 「あなたは元気ですか」「ヤマギシ会のみんなは元気ですか」
 この程度の挨拶だけは何とか聞き取れたので、
 僕の方も、やっと「奥さんは元気ですか」と聞くと「ハオ、ハオ」と返ってきた。
 後はちんぷんかんぷん・・・。
 でも、どうも27日に誰かが来日するような事を言っている。
 以前は、李さんという通訳が横にいてスカイプをやっていたのに、今日はいない。
 横にいるのは、どうも奥さんのようだから自宅からのスカイプなのだろう。
 ニュースを見て気になっている「尖閣諸島問題の抗議デモ」についてなど、到底、聞くことは出来なかった。
 何で突然に連絡してきたのか、明日にでも、和光さんの友人で日本語が出来る新宿在住の劉さんに確認しようと思っていたら、夕方、「時間があって、通訳が来たら、また連絡する」的な意味の中国語のメールが届く。
 以前は続けていたNHKの中国語講座を観ることを、久しくサボっているのを反省。