今日の高田馬場界隈の桜

 東京の桜も満開を迎えつつある。
 高田馬場には、僕が毎年カメラに収める桜の名所が何箇所かある。
 夕方、郵便局に行ったついでに、散歩がてら開花状況を見て回った。

 

学習院女子大学正門の桜
 先ずは、用事があった新宿北郵便局前の学習院女子大学の正門の桜だ。

     f:id:naozi:20190327205939j:plain


◇玄国寺の垂れ桜
 ここは真言宗の寺院で、書院に旧岩倉具視邸の一部が移設されていると聞く。

     f:id:naozi:20190327210022j:plain

     f:id:naozi:20190327210048j:plain

     f:id:naozi:20190327210125j:plain


神田川の桜
 東京区内の都電路線としては最後に残った都電「荒川線」の「面影橋」付近の神田川の桜だ。

     f:id:naozi:20190327210209j:plain

     f:id:naozi:20190327210235j:plain

     f:id:naozi:20190327210300j:plain

     f:id:naozi:20190327210321j:plain

     f:id:naozi:20190327210352j:plain

     f:id:naozi:20190327210419j:plain

日本気象協会(Tenki.jp)に「川沿いに桜スポットが多い理由」が書かれていた。
─ 江戸時代、大雨が降るたび川が氾濫し、土手が決壊、洪水の被害に悩まされることがありました。
土手の地盤をしっかり固めるために、多くの人にその土手を踏んでもらわなければならない。ならば、桜を植えて花見スポットにし、見物客を増やして地盤を固めてもらおう!という案から、川沿いに桜が植えられるようになったのです。 ─

     f:id:naozi:20190327210511j:plain