25日の土曜日夜はファーム町田店駐車場で『おわら「初夏の舞」』踊り」

 土曜日の夜、ファーム町田店の駐車場も含めた前庭で、地域の常連の顔見知りの踊り同好会の人達が、夕方6時45分からおわら風の盆踊り」を披露してくれた。
 昨年は、8月5日夕方だったが、今年は「初夏の舞」として開催。

    

 
 この踊りは、富山市八尾町で毎年9月1日から3日間行われる有名な踊りだ。
 艶やかで優雅な女踊り。
 勇壮な男踊り。
 哀調のある音色を奏でる胡弓の調べ。
 僕も昨年の9月に八尾町まで行って、念願だった「おわら風の盆踊り」、編み笠を目深に被った男女が、三味線や胡弓、越中おわら節似合わせて情緒豊かに唄い踊る姿を堪能してきた。

 日没後の6時45分。駐車場入り口から「流し踊り」で入場。

    

    

 パン屋の前の駐車場で、約40人集まった観客を前に「舞台踊り」を披露。

    

 踊り舞台のバックに、要望もあって「竹灯り」を飾った。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 踊りの最後は、観客も入って「輪踊り」で締めてくれた。

    

 夜になると気温も下がって、ちょっと寒さを感じたが、観客も、同好会の踊りの皆さんも満足して終了した。