今日はお正月三が日も過ぎて4日。
元旦の夕方には能登半島で大地震。ビックリして中能登に住んでいる友人にメール。
暫く経ってから「家の中はグチャグチャだが、無事です」との返事に一安心。
でも、いまでも余震が頻発しているので、不安の中での片付けのようだ。
2日には箱根駅伝をTV観戦して、近くの青山大(練習で走っているのを時々見かける)が往路優勝に喜んでいたら、夕方、日航機と海保飛行機が羽田空港で衝突との驚きのニュース。
3日の夜には、山手線の車内で20歳代の女性が包丁を振り回して3人が重体とのニュース。「20歳代の女性? 何で?」と驚く。
今年は、どうしたのだろう???
◇2日は寒川神社の「迎春ねぶた」
町田から電車で40分程のところに、相模國一之宮、関東地方では鎌倉市の鶴岡八幡宮に次いで2番目に参拝者が多いと言われる「寒川神社」がある。
年間200万人の参拝者と言うから驚く。
「あそこは混んでいるからねえ~」と僕は避けていたのだが、「〝迎春ねぶた〟が凄いのよ、行こうよ」と妻が言うので、2日の夕方、妻と2人で初詣に行ってみた。
境内の参道を進んで・・・。
神門に飾られている「ねぶた」がこれだ。
左の難陀龍王(なんだりゅうおう)。八大龍王の1つでその中でも最も優れた龍王とされている。右の跋難陀龍王(うぱなんだりゅうおう)。
八大龍王は、家内安全と商売繁盛など多くの御神徳があると言われている。
夕方5時を過ぎているのに、凄い人数の参拝者だった。
◇3日は上野・鈴本演芸場へ
コロナ前は、お正月には妻と2人で新宿の末廣亭に行っていた。
末廣亭は前売り券がなく、当日、並ばないとならない。そんなことで、今年は前売り券があり並ばなくていい上野鈴本演芸場にした。
落語あり、漫才あり、紙切りあり、マジックやパントマイムまである出し物。
コロナ禍も終わって今年からは、黙食ならお弁当もアルコールも許される。演芸を食べながらのお楽しみができるところがいい。
◇今日の4日は、会の機関誌「けんさん」の編集準備
1月には、会の機関誌を発行したいと思って、朝から事務所に籠もって紙面構成を練る。
お正月モードから、仕事モードへ。